tel
06-6458-7171

お知らせ

2025/06/25

PRP療法について

 

PRP療法とは

PRP療法は (PRPは「Platelet Rich Plasma」の略語です。)
PRP療法は
PRP療法は
 

PRP療法の長所

PRP療法の長所
 

PRP療法の短所

PRP療法の短所

整形外科でPRP療法が適応される症状

  • ・(関節内)変形性膝関節症による痛みがつらい方(第二種)
  • ・(関節外)筋・腱・靱帯の損傷による痛み、もしくは症状が治まらない方(第三種)

 

PRP療法の費用

PRP療法には、保険が適用されず自由診療となります。

関節内 関節外
第二種 第三種
注射のたび28,000円×4回
合計112,000円(税込)
注射のたび25,000円×4回
合計100,000円(税込)

※目安として上記のとおりですが、患者様の状態に応じて注射の回数が増減し、費用が変わります。
 

治療の効果

PRP療法は自己修復力を引き出す治療法なので、従来の痛み止めやヒアルロン酸注射などで改善しなかった方にも十分効果が期待できます。
個人差はありますが、長期的な効果持続が期待できるためお身体の負担軽減にも繋がります。
また、組織の修復や動かしやすさ・日常生活動作の改善、変形の進行抑制などの効果も期待できます。
 

PRP療法のながれ

PRP療法のながれ(約30分)
 

当院での受診について

当院でのPRP療法は、初診から施術、再診まで6回前後の診療が必要になります。
また当該診療は整形外科 山川 知之 医師が担当をいたしますので、
月・水・木が診療日となります。(2025年7月現在)
 

受診に関する問い合わせ

えびえ記念病院(代表) 06-6458-7171 医事課 外来