【多職種チーム医療の中核を担う】地域連携室の紹介
地域連携室の理念・方針
地域のニーズに迅速かつ柔軟な対応を行い、地域から信頼される関係性を構築する
困ったときにはなんでも相談できる地域連携室を目指し、
・三次救急病院から受け入れ依頼に対する早期対応
・地域の診療所、介護施設、在宅からの依頼を断らない
・レスパイト入院の受け入れ促進
・NASVA、在宅難病患者のレスパイト事業
これら取り組みを実施しています。
地域連携室の体制
看護師 | 4名 |
社会福祉士 | 3名 |
事務員 | 1名 |
看護師と社会福祉士、それぞれの専門分野で協働しながら知識の共有を図り、患者さんの不利益にならないよう支援を行っています。
えびえ記念病院の地域連携室では、【各病棟担当制】で業務にあたっています。
病棟とは密に情報共有を行い、入院期間の期限を踏まえ、早めから患者さんご本人のご希望に沿うように働きかけを行っていきます。
担当制ではありますが、地域連携室内でも情報交換・相談を行い、判断に迷う時には意見を出し合って、最適な退院調整・支援を提供しています。
医療ソーシャルワーカー募集中
経験者・未経験者問わず、患者さんに寄り添い、また病院の状況を鑑みて行動できる仲間を募集しています。
病院見学・求人に関する質問などお気軽にお問い合わせください。
管理者からのメッセージ
高齢の方が多い当院では、患者さんに寄り添い、その人らしい生活の場・治療の場を一緒に考えていくことで、この先も安心して生活が送れるよう支援していきます。それは医療職一人ひとりの力だけではなく、入院されてから退院されるまでのチーム医療です。
コミュニケーション能力を十分に発揮して患者さんと関わり、多職種協働を行う病院の中核を担って退院に結び付けていくことは、地域連携室スタッフのやりがい・仕事の醍醐味です。また、一つの事例を通して、他病院や施設・地域との関わりが広がっていくことの楽しさもあります。
フットワーク軽く、地域の皆さまを支える病院。入院から退院、在宅・地域での生活まで私たち医療者がコーディネートし、つないでいく。働きがい溢れるえびえ記念病院で、あなたも一緒に働いてみませんか?